Git、GitHub、GitLab の違い

IT情報

この3者の位置付け(概要)を明確化したいと思います。

■Git

Gitは分散型バージョン管理を実現するシステムの総称です。Gitと呼ばれるサービスがあると思われがちですが、Gitという仕組みがあると考えてもらった方が良いでしょう。

なお分散型の意味ですが、集中型は「ひとつのリポジトリに接続してみんなで使う」タイプ。 分散型は「各自、個人のパソコン上にリポジトリを持ち、好きなタイミングで好きなリポジトリに同期する」タイプです。とのこと。

集中型、分散型の簡単な説明は、マンガでわかるGit 第6話「集中型と分散型、何がどう違うの?」が分かりやすいです。

■GitHubとGitLab

こちらの説明が分かりやすいです。GitとGitHub、GitLab|概要・それぞれの違いについて解説!

GitHub

GitHubは世界で最も利用されているGitのサービス。日本では特にGitHubが幅広く利用されているため、Gitのサービス選択で困ったならばGitHubを選択しておくと安心です。

機能面ではGitに必要な機能が無料で一通り揃っています。加えて現在はMicrosoft社の傘下で提供されているサービスということもあり、Azure DevOpsの傾向を汲んだ機能開発が進められています。これらはGitHub Actionsと呼ばれていて、GitHubを利用する魅力のひとつだと言えます。

GitLab

GitLabはGitLab社が公開しているGitサービス。無料で利用できるCEと有料で利用するEEがあり、どちらを利用するかで機能が異なります。ただ、基本的には無料で公開されているOSSであると考えて良いでしょう。

GitHubの後発として開発されたサービスであるため、GitHubにある多くの機能はGitLabにもあると考えて良いでしょう。どちらもGitの機能として求められるものは揃っています。

ただし、GitLabはGitHubとは異なるサービスですので、独自路線でも機能を開発しています。例えばGitLabでは「グループ・プライベートリポジトリを作れる」などの特徴があります。またGitLabは、Dockerとの連携など、他のツールとの連携が充実している点では、GitHubに勝っていると考えてもいいかも知れません。

GitHubとGitLabの比較

こちらのページでは、かなり詳細な比較を行っています。但し、GitLabが提供するページなので偏っている可能性もあります。

実際に両者を使った方が持った印象

こちらが実際のコンテンツです。GitLabに触ってみて、GitHubと比較した

GitLab vs GitHub 感想

項目比較感想
機能GitLab > GitHubGitLabはGitHubの機能は踏襲しつつ、Dockerとの
連携など追加機能が力強い印象です。
リポジトリGitLab >>> GitHubGitLabはグループ・プライベートリポジトリが作れるし、
リポジトリの見せ方もすっきりしているので「これいいな」ってなります。
UIGitLab < GitHubGitLabの見た目はいいけど、目があっちこっち行くので苦手。
WikiGitLab < GitHub見た目は一長一短ありますがGitLabは重かったので。
うちの回線が貧弱すぎるだけかもですが。
総合GitLab > GitHubリポジトリの扱いへの自由度がGitLabの方が大きいです。
一から使う && 普通の回線ならGitLabの方が触ってて楽しいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました