RSTファイルはシーケンスやタイムコードがあり、文章部分だけを扱いたい場合には、情報を抜き出す作業がちょっと面倒です。特にSRTファイルで届いた英文などのワード数カウントなどでは、行数が大きくなるほど、手作業は大変になり、避けたいところでしょう。
ここではEXCELのマクロを使用して、文章部分だけを抽出する方法、文章部分以外を抽出する方法について記載します。
■SRTファイルから文章部分だけを抜き出す
=IF(ISNUMBER(A2),””,IF(A2=””,””,IF(COUNTIF(A2,”–>“),””,A2)))
A2カラムに元のSRTデータがあり、その中から数値だけの行、”–>”が含まれた行を除き、このスクリプトが記載されたカラムにデータを移すというものです。数値、”–>”があった行にはスペースが入ります。
■SRTファイルから文章部分以外を抜き出す
=IF(ISNUMBER(A2),A2,IF(A2=””,””,IF(COUNTIF(A2,”–>“),A2,””)))
上記の逆で数値、”–>”があった行はそのまま移し、それ以外はスペースを入れます。
コメント